Rollback of ガイド/earnLvとGeekBOX

このバージョンに戻す
[Rev:OsqlX1RMwc](最終更新:4ヶ月前)

ラスメモのearnLvとGeekBOXについて解説

earn

earnLvとは

  • earnLv
    ガイド/earnLvとGeekBOX/earnLv
    例:earnLv3 BOX残高13
    「earnLv」とはNFT装備・NFTドール(青枠)に設定された「GEEK BOX」のドロップ率に関わるレベルです。
    「BOX残高」はGEEK BOXを1個獲得する毎に消費していき、上記画像の残高13の場合は13個拾うと終了です。
    このゲームで表記される大半の「earnLv」とは「BOX残高が1以上のNFT装備についたearnLvの合計値」を指します。
  • earnLvの恩恵
    • 封印BOXの所持上限、同時開封数増加
    • GEEK BOXドロップ率アップ
      Lv50くらいから実感できると言われています
  • earnLv(エアドロップ対象)
    残高0も加算され、Lv1以上でエアドロップする権利が得られます。
    残高に関係なく全NFT装備・NFTドール(青枠)のearnLv合計の数値が表示されますが
    合計値が増えればエアドロップの量が増えるわけでもないため意味はたぶんないです。

earnLvの増やし方

earnLvは前述した通り「残高が0以上のNFT装備・NFTドール(青枠)」を入手することで増えるため
NFT装備を入手する必要があり、「刻印BOXを開封する」「マケプレで購入する」の2通りで入手できます。
刻印BOXの入手方法に関しては刻印BOXの入手方法を参考にしてください。
ここではマケプレでの購入について記述します。

初めての人向けマケプレガイドガイド

マケプレの青枠はxGeek(earn)もしくはxGeek(有償)しか使えないので注意。
初めての場合、単価が2000以下と安い装備の購入をおすすめします。
xGeekが潤沢にある場合は、2万xGeek前後の残高が多いドールを購入するとBOX単価はお得です。

  • マケプレガイド
    ガイド/earnLvとGeekBOX/マケプレ
    初めての場合はearnLvはあまり気にせず、BOX残高がある物を購入しましょう。
    課金者向けの残高0の装備も販売されているため、右上が「GEEKBOX残高表示」になっているのを確認して
    かならず1以上の装備を買いましょう。残高0の装備を買って痛い目を見る初心者が結構います。
    左下のTのようなマークでフィルタリングできるため事前に設定しましょう。

    設定例
    ガイド/earnLvとGeekBOX/マケプレフィルタ
    フィルタで青枠のみでNFT装備だけに絞り込めます
    下の方にスクロールしていってGEEKBOX残高10以上でフィルタ推奨。
    →購入ミスを防げる他、残高0をすべて除外できるのでだいぶスッキリします。
    ※赤枠を買いたくなった場合はフィルタを解除する必要があります。

GEEK BOXとearnの回し方

スポンサー