6 | | - | * 刻印BOXについて [#24dp1l8] |
---|
7 | | - | -刻印BOXについて |
---|
8 | | - | 刻印BOXは有料通貨Geekを消費することで青枠のNFT装備・ドールが確定で手に入るレアドロップBOXです。 |
---|
9 | | - | &color(#f00){マーケットでの青枠装備購入時と違い、Geek(lite)で開封可能なため、liteで開封することをおすすめします。}; |
---|
| 6 | + | * 刻印BOX [#24dp1l8] |
---|
| 7 | + | ** 刻印BOXとは [#40d7xak] |
---|
| 8 | + | 刻印BOXは「有料通貨&attachref(xGeek,nolink,50%);xGeek」を消費することで「NFT装備・NFTドール」(青枠)が''確定''で手に入るランダムBOXです。 |
---|
| 9 | + | 青枠のNFTアイテムは、「マケプレで売却」or「自分で使用」することで&color(#f00){仮想通貨$GEEKに変換できるxGeek(earn)が入手できる実質金券アイテム};になります。 |
---|
| 10 | + | &color(#00f){※金券アイテムなので、基本的に無課金では開封できません}; |
---|
| 11 | + | &color(#00f){※NFTなので、以前はopenseaで直接販売できましたが、現在は[[Polygonチェーンに持ち出せなくなった>https://notice-doll-jp.enish-games.com/news/detail?target_os=pc&world=1&language=ja&account_id=0&id=192]]ため出来ません。}; |
---|
| 12 | + | ドロップ率が非常に低いため、運やプレイ時間にもよりますが1ヶ月に1個以上出れば運が良い方でしょう。 |
---|
| 13 | + | &color(#f00){マーケットでの青枠装備購入時と違い、&attachref(xGeek,nolink,50%);xGeek(lite)で開封可能なため、&attachref(xGeek,nolink,50%);xGeek(lite)で開封することをおすすめします。}; |
---|
11 | | - | -入手方法 |
---|
12 | | - | 「調査隊(探索・高速探索)」「ビルドドロップ」「マップドロップ」で低確率で入手できます。 |
---|
13 | | - | &color(#f00){※ビルドでのドロップ確率が高いため時間があるならビルド周回推奨}; |
---|
14 | | - | 運やプレイ時間にもよりますが、1ヶ月に1個以上出れば運が良い方でしょう。 |
---|
15 | | - | --刻印BOXの在庫 |
---|
16 | | - | 刻印BOXは全サーバー共通の非公開の在庫があり、在庫がある状態でないとドロップしません。 |
---|
17 | | - | GEEKBOXの補充時間と同様の「4時・10時・16時・22時」に補充されると考えられます |
---|
18 | | - | &size(14px){↑その時間帯から10分~20分程度ズレた時間に金刻印BOXのテロップが流れやすいため}; |
---|
19 | | - | GEEKBOX補充タイミングで走る人が増えてるだけの可能性が高いですが、テロップが流れた時点で少なくとも在庫は保証されます。 |
---|
20 | | - | 上記の時間から外れていても出るため、GEEK BOX残量が0%になるレベルにビルド回る人がいない限りはどの時間帯でもドロップする可能性はあります。 |
---|
21 | | - | --ビルドの難易度 |
---|
22 | | - | 難易度は最低難易度のSTORYでもドロップしますが、&color(#f00){STORYは4部屋しか通貨しないため5部屋通過するNORMAL以上推奨};。 |
---|
23 | | - | エキスパートは時間がかかる上に、プレイヤー負担が大きいためAP効率を求めない限りは無理に走る必要はないです。 |
---|
24 | | - | 無理のない難易度で定期的に走ることが何よりも重要になります。 |
---|
25 | | - | --どうしても入手したい人向け |
---|
26 | | - | 日付更新タイミングのプレイヤーが少ない朝4時10分程度~5時までビルド周回すると比較的に拾いやすいと言われています。 |
---|
27 | | - | また、調査隊を24時間貯めて同様の時間帯に受け取るのも有効(24時間貯めると報酬効率が半減する点は注意)。 |
---|
28 | | - | --刻印BOXは開けない方が、次の刻印が出やすいかどうか |
---|
| 15 | + | |
---|
| 16 | + | ** 入手方法 [#lmnhe8c] |
---|
| 17 | + | #div(class=card p-2 pb-0){{ |
---|
| 18 | + | 「調査隊(探索・高速探索)」「ビルド」「マップ(装備系)」で低確率で入手できます。 |
---|
| 19 | + | -ビルドでのドロップ確率が高いため時間があるならビルド周回推奨 |
---|
| 20 | + | -調査隊での体感ドロップ率はビルドの5分の1~10分の1程度 |
---|
| 21 | + | -マップドロップの刻印BOXは、試行回数が限られるので都市伝説レベル |
---|
| 22 | + | }} |
---|
| 23 | + | -刻印BOXの在庫 |
---|
| 24 | + | |&attachref(ガイド/刻印BOXの入手方法/刻印BOXの在庫,70%);&br;[[公式:トークン価格変動リスク / NFTの不正取引等に対する対策>https://de-lithe-last-memories-white-pap.gitbook.io/de-lithe-last-memories-white-paper-jp/tkunrisuku-nftnonisuru]]| |
---|
| 25 | + | 刻印BOXには上限が存在し、GEEKBOXの補充時間と同様に「4時・10時・16時・22時」に補充されると考えられます。 |
---|
| 26 | + | &size(14px){↑その時間帯から10分~20分程度ズレた時間に刻印BOX(金)のドロップテロップが流れやすいため}; |
---|
| 27 | + | &size(14px){GEEKBOX補充タイミングで走る人が増えてるだけの可能性が高いですが、テロップが流れた時点で少なくとも在庫は保証されます。}; |
---|
| 28 | + | &color(#f00){※あくまでドロップする時間帯の目安であって、ドロップする時は0時付近でもドロップします。}; |
---|
| 29 | + | 日付更新タイミングのプレイヤーが少ない朝4時10分程度~5時までビルド周回すると落ちやすいという噂もあります。 |
---|
| 30 | + | -ビルドの難易度とドロップ |
---|
| 31 | + | |SIZE(13px):CENTER:|c |
---|
| 32 | + | |&attachref(ガイド/刻印BOXの入手方法/刻印BOXのドロップ,70%,nolink);&br;ビルドでのドロップ| |
---|
| 33 | + | おそらく最高難易度ステージのドロップ率が一番高いですが、&color(#f00){最低難易度のSTORY1でもドロップします。}; |
---|
| 34 | + | 周回するなら副産物が多い5部屋あるNORMAL以上推奨ですが、STORY1は最速でクリアできるのでお好みで。 |
---|
| 35 | + | |SIZE(13px):CENTER:|SIZE(13px):CENTER:|c |
---|
| 36 | + | |&attachref(ガイド/刻印BOXの入手方法/ビルドSTORY,30%);&br;STORYのマップ&br;4部屋しか経由しない|&attachref(ガイド/刻印BOXの入手方法/ビルドNORMAL,24%);&br;NORMAL以上のマップ&br;5部屋経由する| |
---|
| 37 | + | 難易度によるドロップ率の差は不明ですが、周回速度や労力が大きく変わってくるので無理のない難易度で周回しましょう。 |
---|
| 38 | + | 「中ボス・ボス」がドロップしやすいですが、稀に雑魚からもドロップします。 |
---|
| 39 | + | -調査隊でのドロップ |
---|
| 40 | + | 調査隊での刻印BOXドロップ率は非常に低いため、実際どの方法が有効かは不明です。 |
---|
| 41 | + | |SIZE(13px):CENTER:|SIZE(13px):|c |
---|
| 42 | + | |~貯める時間|~備考| |
---|
| 43 | + | |24時間|・&color(#f00){調査隊の最大貯蓄時間};&br;・&color(#00f){獲得効率が半減する};&br; (「獲得クロン/時」の数値が半減)&br;・特定の時間を狙い打ちするのに有効| |
---|
| 44 | + | |12時間|・獲得効率の減少率が10%~15%程度に抑えられる&br;・獲得効率と作業量のバランスが良い| |
---|
| 45 | + | |6時間|・獲得効率の減少率が5%程度に抑えられる&br;・刻印BOX補充タイミング(推定)で受け取れる| |
---|
| 46 | + | -刻印BOXは開けない方が、次の刻印が出やすいかどうか |
---|