Rollback of ガイド/オススメ課金

このバージョンに戻す
[Rev:mAbZpVLgZF](最終更新:4ヶ月前)

ラスメモのオススメ課金、参考程度にお願いします。

課金は必要かどうか

NFTを入手するのに最低限課金が必要ですが、NFTを入手しない場合は無課金でも楽しめます。
earnGeekがある程度貯まれば追加課金はそこまで必要ないため微課金でも運次第では元が取れます。
※earnGeekを現金にするには取引所への登録が必要です

各種解説

各種Geek・ゲーム内通過

xGeekは「earn > 有償 > lite」の順に価値が高くなっている。

種類説明
xGeek(earn)・マケプレで青枠装備の販売やGEEK BOXから入手
・唯一$Geekに変換できる最上位のxGeek
100xGEEK=1$の仕様なため$Geekの価値に左右されない
 (ゲームがサ終しない限り有効)
xGeek(有償)・xGeekを購入すると手に入る課金通貨
$Geekに変換できない以外はearnとほぼ同じ
xGeek(lite)・xGeekの中でも無料やおまけで手に入る通貨
マケプレで青枠装備は購入不可
$Geekに変換できない
・xGeekの中でも最も価値は低いが入手しやすい
$Geek
OAS
POL
・各種仮想通貨
・価格変動するため保持する場合はリスクが伴う
・外部の取引所で売買可能
ロギコ・無課金通貨

ADP

エアドロポイントの略で、earnLv1以上のときに獲得できるエアドロップの量に関係する数値。
また、ADPが一定ポイント毎にxGeek(earn)を$Geekに変換する時の上限額が上昇します。
エアドロは全プレイヤーのADP所持数から分配されるため、他のプレイヤーのADP所持状況で増減します。

オススメ課金

  • xGeek購入
    ガイド/オススメ課金/xGeek購入
    ゲーム内購入よりも$Geekを取引所で購入し、マイページからxGeekを購入したほうがお得です。
    (購入額の20%のGeek(lite)、1/3のADPがおまけでつくためゲーム内で買うよりも多く獲得できる)
    xGeek購入は基本的に100円課金のみがお得で、ほかはロギコなど微妙なアイテムがつくだけで効率が悪いです。
    高額購入の方がADPがやや多いですが誤差レベルなので、少額であれば100円購入を連打しましょう。
    (クレジットカード払いの場合、額次第では止められる可能性があるため注意)
  • 貯金箱
スポンサー